材料を見る
とにかく液体のきれがいい!「片口ボウル」のおすすめレシピ

主食

鶏肉と卵のごまだれ冷し中華

0(0件)

更新日 2024/4/4

鶏肉と卵のごまだれ冷し中華
撮影 髙杉 純

液体の「きれがいい」片口ボウルの実力がもっとも発揮できるのは、卵焼き作り。卵液を数回に分けて注ぐときに液だれせず、薄く、均一に流し込めることでおいしさも見た目も格段にアップ。冷やし中華に欠かせない錦糸卵も、ふわふわ&しっとり食感に。

0(0件)

更新日 2024/4/4

  • 費用目安

    -

  • カロリー

    672kcal

  • 塩分

    3.6g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

Cooking編集部

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      2人分
      • 中華生麺
        2
      • 2
      • 鶏胸肉 大
        1
      • しょうが
        1かけ
      • ごまだれ

        • 白練りごま
          大さじ3
        • 砂糖
          小さじ1
        • ごま油
          大さじ1
        • 大さじ3
        • しょうゆ
          大さじ4
        • ラー油
          小さじ1/2
        • こしょう
          少々
      • パクチー
        2
      • ごま油

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1
        鶏肉は余分な脂を取り除く。しょうがは皮をむき(皮はとっておく)、すりおろす。
      2. 2
        小鍋に水2カップを入れ、酒大さじ1、塩小さじ1/2、しょうがの皮を加えて中火にかける。煮立ったら皮目を下にして鶏肉を入れ、再び煮立ったら裏返して弱火にし、1分ほどゆでる。火を止めてふたをし、そのままおいてさます(途中2~3回返すと表面が乾かずに、しっとりと仕上がる)。
      3. 3
        片口ボウルに卵を割り入れ、塩少々を加えて溶きほぐす。卵焼き器にごま油少々を中火で熱し、卵液の1/3量を全体に薄く、均一に行き渡るように流し入れる。弱めの中火にし、縁が乾いてきたら裏返してさっと焼き、ざるなどに取って粗熱をとる。残り2枚も同様にする。
      4. 4
        ボールにごまだれの白練りごまを入れ、砂糖を加えて混ぜる。②のゆで汁大さじ2を加えて溶きのばしてから、しょうがのすりおろしと、残りのごまだれの材料を順に加え、そのつどなめらかになるまで混ぜ合わせる。
      5. 5
        ⓶の鶏肉は汁けをきり(ゆで汁は「酸辣湯」に使っても)、幅6~7㎜に切る。➂の卵は1枚ずつ、横長に置いて、手前から向こう側へくるくると巻いてから、端から細切りにする。残りも同様にする。パクチーはざく切りにする。
      6. 6
        鍋にたっぷりの湯を沸かして麺をほぐし入れ、袋の表示どおりにゆでる。ざるに上げて流水で手早くもみ洗いし、水けをよくきる。器に盛って⑤をのせ、ごまだれをかけていただく。

      初出 Cooking 2022年6/2号


      シャープな注ぎ口で液体のきれがいい!「片口ボウル」

      鶏肉と卵のごまだれ冷し中華 ふわふわ卵の酸辣湯 にんじんドレッシングのカルパッチョ風サラダ 卵焼き 片口ボウル300ml

      卵液や合わせだれなどの液体が縁からたれず、「きれいにきれる!」と料理家の間でもファンの多い片口のボール。丈夫で衛生面も安心のステンレス製。他サイズとスタッキングできて、収納しやすいのもうれしい! 金物の名産地、新潟県・燕三条地域の職人が作る逸品です。

      「片口ボウル」はこちら

      細く均一に注げて液だれしない「片口ボウル」が活躍するレシピ

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            鶏むね肉を使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 7/3号増刊

            NEW

            2025年06月17日発売
            (一部地域を除く)

            ★40周年記念号!永久保存版レシピが集結★ 【特別付録】 セブンネットショッピング・セブン-イレブン特別付録 紀ノ国屋のたっぷり保冷ポーチ 【とじ込み付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●料理家40名の本当にずーっと作ってるうちの定番 ●40年の進化、全部見せます! から揚げ、餃子、ハンバーグ

            オレンジページの新刊

              ホームレシピ冷やし中華鶏肉と卵のごまだれ冷し中華

              レシピを作った人

              Cooking編集部

                  人気レシピランキング

                    オレンジページ 7/3号増刊

                    NEW

                    2025年06月17日発売
                    (一部地域を除く)

                    ★40周年記念号!永久保存版レシピが集結★ 【特別付録】 セブンネットショッピング・セブン-イレブン特別付録 紀ノ国屋のたっぷり保冷ポーチ 【とじ込み付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●料理家40名の本当にずーっと作ってるうちの定番 ●40年の進化、全部見せます! から揚げ、餃子、ハンバーグ

                    オレンジページの新刊