主菜
豆腐ステーキのえびあんかけ
更新日 2024/4/2

撮影 山田広幸
レシピを作った人
東京都出身の家庭料理研究家。料理研究家のアシスタントを経て独立。30年以上にわたり、雑誌、広告、テレビなどで活躍。これまでに1万点以上のレシピを提案し、元祖作り置き料理の考案者でもある。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
4人分
- 木綿豆腐2丁
- むきえび150g
- あさつき2本
- サラダ油大さじ1と1/2
- 片栗粉大さじ1と1/2
煮汁
- だし汁1と1/2カップ
- 酒大さじ2
- しょうゆ大さじ1
- みりん小さじ2
- 塩小さじ1/3
作り方
調理
- 1豆腐はふきんかペーパータオルに包み、20分ほどおいて水きりをし、一丁を6つに切る。むきえびは、背わたのあるものは竹串で取り除き、包丁で粗く刻み、粘りが少し出るまでたたく。あさつきはごく薄い小口切りにする。
- 2フライパンにサラダ油を熱して豆腐を並べ入れ、中火で2分ほど焼く。焼き色がついたら裏返し、同様に焼いて器に盛る。
- 3器に片栗粉を入れ、水大さじ2で溶いておく。鍋に煮汁の材料を入れて煮立て、えびを加えて、木べらでほぐしながら強火でさっと煮る。えびの色が変わったら、水溶き片栗粉を加えてひと煮し、あさつきの小口切りを加えて混ぜ、火を止めて豆腐にかける。 時間20分、熱量215kcal、塩分1.4g(1人分)
レシピ掲載日 1994.4.17
レビュー
Review
質問

料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「豆腐ステーキのえびあんかけ」の
おすすめ献立
豆腐を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
Special topics
