主菜
自家製ソーセージ
更新日 2025/6/4

撮影 木村 拓(東京料理写真)
クックモード
画面が暗くなりません
材料
8本分
たね
- 豚ひき肉300g
- 玉ねぎのすりおろし1/4個分
- にんにくのすりおろし1/2かけ分
- ドライバジル大さじ1
- サラダ油小さじ2
- 塩小さじ1/3
- 粗びき黒こしょう少々
- あればクレソン適宜
- 粒マスタード適宜
- オリーブオイル小さじ1
作り方
調理
- 1
20×10cmほどのラップとアルミホイルを8枚ずつ用意する。ボールにたねの材料を入れ、肉が白っぽくなり、粘りが出るまで手でよく練る。
- 2
たねを8等分して長さ12~13cmの棒状に整え、ラップでぴっちりと包み、両端をぎゅっとねじる。さらにアルミホイルでぴっちりと包み、同様に両端をねじる。
- 3
直径26cmのフライパンに湯を沸かし(ソーセージが半分浸るくらいが目安)、ソーセージを並べ入れる。小さな泡が出る程度の弱めの中火で、一度上下を返しながら7~8分ゆでる。ホイルごとざるにあけ、粗熱をとる。完全にさめたらホイルとラップをはずし、新しいラップでぴっちりと包む。冷蔵庫で3~4日間保存可能。食べるときはオリーブオイル小さじ1を中火で熱したフライパンで、1分30秒~2分、ころがしなら焼き、粒マスタードとあればクレソンを添えて。
初出 オレンジページ 2014年4/17号
レビュー
Review
質問

\ オレペAIが選んだ /「自家製ソーセージ」の
おすすめ献立
豚ひき肉を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめ料理家
おすすめメニュー
おすすめ食材
