副菜
たけのこのいり煮
更新日 2024/4/3

撮影 対馬一次
レシピを作った人

樋口 秀子
料理家
8人の大家族の中で育ち、毎日台所に立っていた祖母の味が原点。料理専門学校卒業後、新聞社主催の婦人文化教室の助手を務め、結婚を機に上京。旬の素材を使った昔ながらの家庭料理を広めるために、書籍、雑誌を中心に活躍中。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
2人分
- 「作り方」参照
作り方
調理
- 1たけのこの水煮1個(約200g)は根元と穂先に切り分け、根元は縦半分に切って厚さ1cmに切り、穂先は縦6等分に切る。
- 2鍋にサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、たけのこを炒める。全体に油が回ったら、だし汁2/3カップを加えて煮立て、みりん、しょうゆ各大さじ1を加える。
- 3落としぶた(アルミホイルを鍋の口径に合わせて切り、真ん中に穴をあけたものを使っても)をして弱めの中火にし、煮汁がほとんどなくなるまで8~10分煮る。削り節1/2パック(約3g)を加え、鍋を揺すりながら全体を混ぜ、器に盛る。 熱量84kcal、塩分1.4g(1人分)
レシピ掲載日 2002.4.2
レビュー
Review
質問

\ オレペAIが選んだ /「たけのこのいり煮」の
おすすめ献立
たけのこを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
Special topics
