材料を見る

主菜

鮭の黒南蛮漬け

0(0件)

更新日 2025/6/6

鮭の黒南蛮漬け
撮影 広瀬貴子

黒氷入りの甘酸っぱいたれに漬けて。さつまいも&黒氷で、食物繊維がたっぷりとれます。

0(0件)

更新日 2025/6/6

  • 費用目安

    約630円

  • カロリー

    433kcal

  • 塩分

    3.5g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

小田 真規子(スタジオナッツ)

料理家

  • Instagram
  • Instagram

栄養士

料理研究家、栄養士。女子栄養大学 短期大学部卒業後、香川調理成果専門学校で製菓を学ぶ。「料理・フードコーディネートのプロ集団」として活動する、株式会社スタジオナッツ代表取締役。栄養バランスがよくヘルシーでありながら、おいしく工夫に富んだレシピが人気。書籍、雑誌、広告、企業のメニュー開発など、幅広く活躍中。試作・研究を重ね続け「作ると料理がうまくなるレシピ」と定評があり、著書は100冊を超える。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

無料でお試し!

2人分
  • 黒氷〈※〉(解凍したもの)
    4個分
  • 生鮭の切り身
    2切れ
  • さつまいも
    1/2
  • 漬け汁

    • 大さじ4
    • しょうゆ
      大さじ1
    • 砂糖
      大さじ2
    • 小さじ2/3
    • カレー粉
      小さじ1
  • 小麦粉
    大さじ3
  • 片栗粉
    大さじ3
  • 揚げ油
    適宜

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    バットに黒氷と漬け汁の材料を合わせ、よく混ぜる。鮭は一切れを3つ〜4つに切る。さつまいもは長さ4〜5cmに切ってから縦4等分に切る。

  2. 2

    別のバットに小麦粉、片栗粉を合わせ、鮭とさつまいもを入れて粉を薄くはたきつける。

  3. 3

    フライパンに揚げ油を高さ2cmほど入れて中温(170℃。乾いた菜箸の先をフライパンの底に当てると、細かい泡がシュワシュワとまっすぐに出る程度)に熱し、【2】を入れて、中火で6〜7分揚げる。熱いうちに漬け汁に漬け込み、10分ほどおいて味をなじませる。

    POINT
    あらかじめ黒氷と調味料を混ぜておき、黒氷のごぼうやえのきのうまみをしみ込ませておく。

    MEMO
    鮭の黒南蛮漬けは、冷蔵庫で5日間程度保存可能。作りたてはもちろん、時間がたって味がしみてからもおいしい。

レシピ掲載日 2013.8.16

『黒氷』の作り方と、『黒氷』を使ったその他のレシピ

小田 真規子(スタジオナッツ)

黒氷

    小田 真規子(スタジオナッツ)

    黒氷入りふんわりつくね

    • 397kcal
    • 300円
    レビュー
    Review
    0(0件)

      レビューを投稿する

      評価
      ニックネーム
      レビュー本文

      質問

        このレシピについて質問する

        ニックネーム
        質問内容

        人気レシピランキング

          鮭・サーモンを使ったレシピ

          新着レシピ

          おすすめレシピ

          今日の献立
          Today’s menu

          オレンジページ 7/3号増刊

          NEW

          2025年06月17日発売
          (一部地域を除く)

          ★40周年記念号!永久保存版レシピが集結★ 【特別付録】 セブンネットショッピング・セブン-イレブン特別付録 紀ノ国屋のたっぷり保冷ポーチ 【とじ込み付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●料理家40名の本当にずーっと作ってるうちの定番 ●40年の進化、全部見せます! から揚げ、餃子、ハンバーグ

          オレンジページの新刊

            ホームレシピ魚料理鮭の黒南蛮漬け

            レシピを作った人

            小田 真規子(スタジオナッツ)

            料理家

            • Instagram
            • Instagram

            栄養士

            料理研究家、栄養士。女子栄養大学 短期大学部卒業後、香川調理成果専門学校で製菓を学ぶ。「料理・フードコーディネートのプロ集団」として活動する、株式会社スタジオナッツ代表取締役。栄養バランスがよくヘルシーでありながら、おいしく工夫に富んだレシピが人気。書籍、雑誌、広告、企業のメニュー開発など、幅広く活躍中。試作・研究を重ね続け「作ると料理がうまくなるレシピ」と定評があり、著書は100冊を超える。

            人気レシピランキング

              今日の献立

              主菜

              鶏のザーサイころも揚げ

              • 398kcal
              副菜

              れんこんカルパッチョ

              • 156kcal
              汁物

              えのきと豆腐のみぞれ汁

              • 89kcal

              オレンジページ 7/3号増刊

              NEW

              2025年06月17日発売
              (一部地域を除く)

              ★40周年記念号!永久保存版レシピが集結★ 【特別付録】 セブンネットショッピング・セブン-イレブン特別付録 紀ノ国屋のたっぷり保冷ポーチ 【とじ込み付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●料理家40名の本当にずーっと作ってるうちの定番 ●40年の進化、全部見せます! から揚げ、餃子、ハンバーグ

              オレンジページの新刊