材料を見る

主食

あさりとにらの中華そば

0(0件)

更新日 2025/6/9

あさりとにらの中華そば
撮影 川浦堅至

あさりを蒸し煮にし、風味をまるごといただきます。オイスターソースでこくをつけた本格中華のでき上がり!

0(0件)

更新日 2025/6/9

  • 普通

  • 20分

  • 費用目安

    -

  • カロリー

    484kcal

  • 塩分

    2.8g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

河村 みち子

料理家

      料理研究家。東京會舘クッキングスクール、恵比寿中華料理学院、日本菓子専門学校などで料理やお菓子作りを学ぶ。雑誌や書籍をはじめ、NHK「きょうの料理」などで活躍。和洋中、エスニック料理まで幅広いレシピを誇る。 20年以上に渡り、都内で少数制の料理教室を主宰している。

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      無料でお試し!

      2人分
      • 中華生麺
        2
      • あさり(殻つき)
        1パック
      • にら
        1/2
      • きくらげ
        大さじ1
      • にんにくのみじん切り
        小さじ1
      • しょうがのみじん切り
        小さじ1
      • 豆板醤
        小さじ1
      • 調味用

        • 鶏ガラスープの素(顆粒)
          小さじ1
        • 1カップ
        • しょうゆ
          小さじ1
        • オイスターソース
          小さじ1
        • 大さじ1
      • サラダ油
      • 片栗粉
      • ごま油

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

    • 20
      1. 1

        きくらげは水でもどし、細切りにする。あさりは海水程度の塩水(水1カップに対し、塩小さじ1/2強を混ぜたもの)につけて砂出しし、殻をこすり合わせて洗う。にらは長さ3cmに切る。器に調味用の材料を混ぜておく。

      2. 2

        中華鍋にサラダ油大さじ1(大さじ2)を中火で熱し、にんにく、しょうが、豆板醤を香りよく炒める。きくらげと、あさり、調味用の材料を加えてふたをし、あさりの口が開くまで蒸し煮にする。片栗粉大さじ1(大さじ2)を倍量の水で溶いて入れ、とろみをつける。にらとごま油小さじ1(小さじ2)を加えて混ぜる。

      3. 3

        中華生麺は袋の表示どおりにゆで、水けをきって器に分け入れる。熱くした2.をかける。
        (時間20分、塩分1人分2.8g、熱量1人分484kcal)

      レシピ掲載日 2000.9.16

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            あさりを使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 7/3号増刊

            NEW

            2025年06月17日発売
            (一部地域を除く)

            ★40周年記念号!永久保存版レシピが集結★ 【特別付録】 セブンネットショッピング・セブン-イレブン特別付録 紀ノ国屋のたっぷり保冷ポーチ 【とじ込み付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●料理家40名の本当にずーっと作ってるうちの定番 ●40年の進化、全部見せます! から揚げ、餃子、ハンバーグ

            オレンジページの新刊

              ホームレシピラーメンあさりとにらの中華そば

              レシピを作った人

              河村 みち子

              料理家

                  料理研究家。東京會舘クッキングスクール、恵比寿中華料理学院、日本菓子専門学校などで料理やお菓子作りを学ぶ。雑誌や書籍をはじめ、NHK「きょうの料理」などで活躍。和洋中、エスニック料理まで幅広いレシピを誇る。 20年以上に渡り、都内で少数制の料理教室を主宰している。

                  人気レシピランキング

                    オレンジページ 7/3号増刊

                    NEW

                    2025年06月17日発売
                    (一部地域を除く)

                    ★40周年記念号!永久保存版レシピが集結★ 【特別付録】 セブンネットショッピング・セブン-イレブン特別付録 紀ノ国屋のたっぷり保冷ポーチ 【とじ込み付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●料理家40名の本当にずーっと作ってるうちの定番 ●40年の進化、全部見せます! から揚げ、餃子、ハンバーグ

                    オレンジページの新刊