材料を見る

主食

えびとわけぎのかき揚げ丼

0(0件)

更新日 2025/6/9

えびとわけぎのかき揚げ丼
撮影 川浦堅至

揚げたてを甘辛いたれに入れて、さっとひと煮。ご飯にも味がじんわりしみて、格別のおいしさ。

0(0件)

更新日 2025/6/9

  • 普通

  • 25分

  • 費用目安

    -

  • カロリー

    730kcal

  • 塩分

    3.0g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

レシピを作った人

今泉 久美

料理家

  • Instagram
  • Instagram

栄養士 ピンクリボンアドバイザー中級

女子栄養大学卒。山梨県生まれ。食品会社勤務、料理研究家のアシスタントを経て独立。女子栄養大学栄養クリニックのヘルシーダイエットコースの料理指導を行う。減塩や骨粗鬆症対策など、健康に配慮した料理への造詣が深く、健康的でもおいしく、続けやすいレシピに定評がある。

クックモード

画面が暗くなりません

材料

無料でお試し!

2人分
  • 温かいご飯 どんぶり
    2杯分
  • えび
    約12
  • わけぎ
    1/2
  • 市販の天ぷら粉
    1/2カップ
  • たれ

    • だし汁
      1/4カップ
    • みりん
      大さじ1と1/2
    • 砂糖
      大さじ1
    • しょうゆ
      大さじ2
  • 片栗粉
  • 小麦粉
  • 揚げ油

安全に調理していただくために

作り方

調理

  • 25
    1. 1

      えびは殻をむき、背わたを竹串で取り除く。ボールに入れ、片栗粉大さじ1/2(大さじ1)を全体にまぶしてから水洗いする。水けを拭いて、長さ2cmに切る。わけぎは幅5mmに切る。

    2. 2

      鍋に、たれのだし汁、みりんを入れて中火で煮立て、砂糖、しょうゆを加えて火を止める。大きめのボールに天ぷら粉と冷水1/2カップ(1カップ)を入れてよく混ぜ、ころもを作る。別のボールに、えびとわけぎを入れ、小麦粉大さじ1(大さじ2)をまぶし、ころものボールに加えて菜箸で大きく混ぜる。

    3. 3

      フライパンに揚げ油を深さ3cmほど入れて、中温(170~180℃。小麦粉を同量の水で溶いて数滴落とすと、鍋底近くまで沈んで、すぐに浮き上がる程度)に熱し、たねを1/2量(1/4量)ずつ木ベらですくって入れる。菜箸で返しながら揚げ、取り出して油をきる。たれの鍋を中火にかけて煮立て、かき揚げを入れてさっとからめる。どんぶりにご飯を盛り、かき揚げをのせて、残ったたれを等分にかける。
      (時間25分、塩分1人分3.0g、熱量1人分730kcal)

    レシピ掲載日 2000.12.2

    レビュー
    Review
    0(0件)

      レビューを投稿する

      評価
      ニックネーム
      レビュー本文

      質問

        このレシピについて質問する

        ニックネーム
        質問内容

        人気レシピランキング

          料理のきほん

          エビを使ったレシピ

          新着レシピ

          おすすめレシピ

          今日の献立
          Today’s menu

          オレンジページ 7/3号増刊

          NEW

          2025年06月17日発売
          (一部地域を除く)

          ★40周年記念号!永久保存版レシピが集結★ 【特別付録】 セブンネットショッピング・セブン-イレブン特別付録 紀ノ国屋のたっぷり保冷ポーチ 【とじ込み付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●料理家40名の本当にずーっと作ってるうちの定番 ●40年の進化、全部見せます! から揚げ、餃子、ハンバーグ

          オレンジページの新刊

            ホームレシピ天ぷら・かき揚げえびとわけぎのかき揚げ丼

            レシピを作った人

            今泉 久美

            料理家

            • Instagram
            • Instagram

            栄養士 ピンクリボンアドバイザー中級

            女子栄養大学卒。山梨県生まれ。食品会社勤務、料理研究家のアシスタントを経て独立。女子栄養大学栄養クリニックのヘルシーダイエットコースの料理指導を行う。減塩や骨粗鬆症対策など、健康に配慮した料理への造詣が深く、健康的でもおいしく、続けやすいレシピに定評がある。

            人気レシピランキング

              オレンジページ 7/3号増刊

              NEW

              2025年06月17日発売
              (一部地域を除く)

              ★40周年記念号!永久保存版レシピが集結★ 【特別付録】 セブンネットショッピング・セブン-イレブン特別付録 紀ノ国屋のたっぷり保冷ポーチ 【とじ込み付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●料理家40名の本当にずーっと作ってるうちの定番 ●40年の進化、全部見せます! から揚げ、餃子、ハンバーグ

              オレンジページの新刊