主食
ヒレカツカレー
更新日 2024/4/2

撮影 尾田学
レシピを作った人

千葉 道子
料理家
料理研究家。和食を中心とする料理教室を主宰。「元気に生きる源泉は食にある」を持論とし、日々の食事の大切さを説く。朝日カルチャーセンター料理教室講師を長く務めた。テレビ、新聞、雑誌などのメディアで活躍するほか、料理の著書多数。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
4人分
- 豚ヒレかたまり肉420g
- ごぼう1/3本
- めんつゆ3カップ※市販のめんつゆを薄めたもの
- 市販のカレールウ3/4箱
- キャベツ適宜
- パセリのみじん切り適宜
- 紅しょうが適宜
- ご飯適宜
- 小麦粉適宜
- 溶き卵適宜
- パン粉適宜
- 揚げ油適宜
- 塩少々
- こしょう少々
- 酢少々
- ▼市販の濃縮タイプのめんつゆは、メーカーによって濃度に違いがあるので、うどんのつゆを目安にして、汁の量が3~3と1/2カップになるようにします。
作り方
調理
- 1豚肉は12枚に切り、塩、こしょうをふる。ごぼうは包丁の背で皮をこそげ取り、鉛筆を削る要領で回しながらささがきにし、酢を加えた水に10分ほどさらす。キャベツはせん切りにしてボールに入れ、パセリのみじん切りを加えて混ぜる。
- 2鍋に市販のめんつゆと水を合わせて3~3と1/2カップ入れ、強火にかける。
- 3めんつゆが沸騰したら水けをきったごぼうを加え、2~3分煮る。
- 4ごぼうに火が通ったらカレールウを少しずつ加え、とろみがついたら火を止める。めんつゆの味や濃度によって量が違うので、味をみながら調節して。
- 5豚肉に小麦粉、溶き卵、パン粉の順にころもをつけ、中温(小麦粉を同量の水で溶いて数滴落とすと、鍋底近くまで沈んで、すぐに浮き上がってくる程度)に熱した揚げ油でからりと揚げて、食べやすい大きさに切る。皿にご飯を盛ってカツをのせ、合わせたキャベツとパセリ、紅しょうがを添え、温めたカレーをかける。 (1人分676kcal)
レシピ掲載日 1993.6.2
レビュー
Review
質問

料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「ヒレカツカレー」の
おすすめ献立
豚かたまり肉を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
Special topics
