主菜
えびのオイスターソース炒め
更新日 2025/6/5

レシピを作った人
栄養士 ピンクリボンアドバイザー中級
女子栄養大学卒。山梨県生まれ。食品会社勤務、料理研究家のアシスタントを経て独立。女子栄養大学栄養クリニックのヘルシーダイエットコースの料理指導を行う。減塩や骨粗鬆症対策など、健康に配慮した料理への造詣が深く、健康的でもおいしく、続けやすいレシピに定評がある。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
- えび(殻つき・小)18尾
- 青梗菜1株
- しょうが1かけ
- ねぎ1/2本
- にんにく1/2かけ
合わせ調味料
- 酒大さじ1
- オイスターソース各1
- しょうゆ各1
- 酢各1
- 粗びき黒こしょう少々
- 片栗粉大さじ1と小さじ2
- 酒大さじ1/2
- 塩小さじ1
- サラダ油大さじ1と1/2
作り方
調理
- 1
えびは尾の先を斜めに切って、尾に近い1節を残して殻をむき、あれば背わたを竹串で取る。ボールに入れ、片栗粉大さじ1を加えてもむように混ぜる。流水の下で洗ってざるに上げ、水けを拭く。ボールを拭いてえびを戻し入れ、酒大さじ1/2、塩少々をふって混ぜ、10分ほどおいて、ペーパータオルで水けを拭く。
- 2
青梗菜は葉と茎に切り分け、茎は縦6~8等分に切る。しょうがは皮をむき、ねぎ、にんにくとともに、それぞれみじん切りにする。小さめの器に、合わせ調味料の材料を混ぜ合わせる。
- 3
フライパンに水を深さ3cmほど入れて強火にかけ、沸騰したら塩小さじ1、サラダ油大さじ1/2を加えて、青梗菜の茎、葉を順に入れる。さっとゆでてざるに上げ、水けをきって器に盛る。
- 4
えびに片栗粉小さじ2を加えて、全体にからめる。フライパンをさっと拭き、サラダ油大さじ1を強めの中火で熱してえびを入れ、両面にかるく焼き色がつくまで焼く。ねぎ、にんにく、しょうがを加えて全体を炒め、香りが立ったら合わせ調味料を入れて手早く炒め、青梗菜の器に盛る。
初出 オレンジページ 2005年9/2号
質問

\ オレペAIが選んだ /「えびのオイスターソース炒め」の
おすすめ献立
エビを使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめ料理家
おすすめメニュー
おすすめ食材
