主菜
豚肉のソテーきのこクリームソース
更新日 2024/4/3

撮影 対馬一次
レシピを作った人

田口 成子
料理家
料理研究家。料理学校の講師を経て独立。野菜料理・魚料理を得意とし、1年間イタリアに料理留学してマンマの味を習った経験から、和食をベースにした洋風のおかずにも定評がある。雑誌、テレビ、講演会などで活躍中。近年は小・中学校、養護学校で食育活動も行っている。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
2人分
- 豚ロース肉(とんカツ用)2枚
- 好みのきのこ(しめじ、生しいたけ、マッシュルームなど2~3種類を合わせて)150g
- さやいんげん(筋なし)60g
- 洋風スープの素(チキン・顆粒)小さじ1/4
- 生クリーム3/4カップ
- 塩
- こしょう
- 小麦粉
- サラダ油
- バター
作り方
調理
- 1しめじは石づきを取り、1本ずつ切り離す。生しいたけは石づきを取り、4つに切る。マッシュルームは半分に切る。さやいんげんは塩少々を入れた熱湯で色よくゆで、へたを切って長さ4cmに切り、器に並べる。
- 2豚肉は、赤身と脂身の間に3~4カ所包丁の刃先で切り目を入れて筋を切る。豚肉の両面に塩、こしょう各少々をふり、小麦粉適宜を薄くはたきつける。フライパンにサラダ油大さじ1/2を入れて中火で熱し、豚肉を入れてこんがりと焼き色がつくまで両面を2分ずつ焼く。取り出して食べやすく切り、さやいんげんの上にのせる。
- 3フライパンをペーパータオルなどでさっと拭き、中火にかける。バター大さじ1を入れて溶かし、きのこを入れて炒める。しんなりとしたら小麦粉大さじ1を加えて炒め、粉っぽさがなくなったら水1/2カップ、洋風スープの素を加えてだまがなくなるまで混ぜる。煮立ったら生クリーム3/4カップを加え、とろみがつくまで3~4分煮る。塩、こしょう各少々で調味し、豚肉にかける。 (1人分632kcal、塩分2.1g)
レシピ掲載日 1999.10.2
レビュー
Review
質問

料理のきほん
\ オレペAIが選んだ /「豚肉のソテーきのこクリームソース」の
おすすめ献立
豚肉を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめ料理家
おすすめメニュー
おすすめ食材
