材料を見る

副菜

五目煮豆

0(0件)

更新日 2024/4/3

五目煮豆
撮影 尾田学

大豆と根菜をじっくりコトコト煮込んで。繊維質やビタミンも豊富なとても栄養バランスのいいおかずです。

0(0件)

更新日 2024/4/3

  • 普通

  • 費用目安

    -

  • カロリー

    212kcal

  • 塩分

    1.5g

※費用や栄養素は1/6量で算出しています。

レシピを作った人

城戸崎 愛

料理家

      1925年生まれ、2020年逝去。食道楽の家に嫁いだことをきっかけに、東京會舘クッキングスクール、フランスのル・コルドンブルーなどで本格的に料理を学ぶ。1959年より料理研究家としての仕事をスタート。「ラブおばさん」の愛称で親しまれ、テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍した。

      クックモード

      画面が暗くなりません

      材料

      4~6人分
      • 大豆
        1カップ
      • ごぼう
        1/2
      • にんじん
        1
      • こんにゃく
        1/2
      • 昆布(4×8cm)
        1
      • 砂糖
      • しょうゆ

      安全に調理していただくために

      作り方

      調理

      1. 1
        大豆は水洗いして表面の汚れを落とし、ボールに入れて水3カップを注ぎ、一晩おく。豆が倍くらいの大きさになったら、ボールで受けたざるにあけ、豆とつけ汁に分ける。つけ汁はとっておく。
      2. 2
        つけ汁を鍋に入れて強火にかけ、煮立ったら豆を加えて強火のまま煮る。再び煮立ったら弱火にしてふたをし、途中でゆで汁が少なくなったら水をたしながら(常に豆にゆで汁がかぶるくらいの量に調節して)、1時間~1時間半煮る。
      3. 3
        煮ている間に他の材料の下準備をする。ごぼうはたわしで泥を洗い、包丁の背で皮をこそげ取って長さ3cm程度の乱切りにし、20分ほど水にさらしてアクを抜く。にんじんは皮をむいて長さ3cmほどの乱切りにする。こんにゃくは7~8mm角に切り、臭みを取るために熱湯で3~4分ゆでてざるに上げ、水けをきる。昆布はキッチンばさみで2×1cmに切る。
      4. 4
        豆を1粒食べてみて、中まで柔らかくなっていたら、ごぼう、にんじん、こんにゃくを入れてふたをし、弱火のまま15分ほど煮る。
      5. 5
        にんじん、ごぼうを食べてみて、柔らかくなっていたら、砂糖大さじ3を加え、鍋を揺するようにして煮汁になじませる。再びふたをして、弱火で20分ほど煮る。
      6. 6
        砂糖大さじ3と昆布を加え、鍋を揺するようにして煮汁になじませる。再びふたをして、弱火で20分ほど煮る。
      7. 7
        最後に砂糖大さじ2としょうゆ大さじ3を加え、鍋を揺すって煮汁になじませる。再びふたをして弱火で30~40分煮たら、でき上がり。煮汁につけたまま一日おくと、さらに味がなじんでおいしくなる。 (1/6量で212 kcal 、塩分1.5g)

      レシピ掲載日 1998.10.2

      レビュー
      Review
      0(0件)

        レビューを投稿する

        評価
        ニックネーム
        レビュー本文

        質問

          このレシピについて質問する

          ニックネーム
          質問内容

          人気レシピランキング

            料理のきほん

            こんにゃくを使ったレシピ

            新着レシピ

            おすすめレシピ

            今日の献立
            Today’s menu

            オレンジページ 7/3号増刊

            NEW

            2025年06月17日発売
            (一部地域を除く)

            ★40周年記念号!永久保存版レシピが集結★ 【特別付録】 セブンネットショッピング・セブン-イレブン特別付録 紀ノ国屋のたっぷり保冷ポーチ 【とじ込み付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●料理家40名の本当にずーっと作ってるうちの定番 ●40年の進化、全部見せます! から揚げ、餃子、ハンバーグ

            オレンジページの新刊

              レシピを作った人

              城戸崎 愛

              料理家

                  1925年生まれ、2020年逝去。食道楽の家に嫁いだことをきっかけに、東京會舘クッキングスクール、フランスのル・コルドンブルーなどで本格的に料理を学ぶ。1959年より料理研究家としての仕事をスタート。「ラブおばさん」の愛称で親しまれ、テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍した。

                  人気レシピランキング

                    オレンジページ 7/3号増刊

                    NEW

                    2025年06月17日発売
                    (一部地域を除く)

                    ★40周年記念号!永久保存版レシピが集結★ 【特別付録】 セブンネットショッピング・セブン-イレブン特別付録 紀ノ国屋のたっぷり保冷ポーチ 【とじ込み付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●料理家40名の本当にずーっと作ってるうちの定番 ●40年の進化、全部見せます! から揚げ、餃子、ハンバーグ

                    オレンジページの新刊