主食
ツナマヨネーズの冷やし中華
更新日 2024/4/2
レシピを作った人
大久保恵子
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
4人分
- 中華生めん4玉
- きゅうり2本
- みょうが4個
- トマト1個
- 塩少々
- ごま油適宜
ツナマヨネーズソース
- ツナ缶(フレーク・180g入り)1缶
- マヨネーズ大さじ4
- 酢大さじ3と1/2
- しょうゆ大さじ3
- しょうがの絞り汁大さじ2
- こしょう少々
- ラー油少々
作り方
調理
- 1ツナは缶汁をきって、ボールに入れて粗くほぐし、ソースの他の材料を加えてよく混ぜ、ツナマヨネーズソースを作る。きゅうりは塩をふって、手でまぶしつけ、水洗いをして水けをペーパータオルなどで拭き、斜め薄切りにしてから、細切りにする。みょうがは縦半分に切って斜め薄切りにし、かぶるくらいの水にさらす。シャキッとしたら、ざるに上げて水けをきる。トマトはへたを取り除き、縦半分に切って、縦に幅3~4mmに切る。ソースと野菜を冷蔵庫で冷やしておく。
- 2鍋にたっぷりの湯を沸かして、めんをほぐしながら入れ、袋に表示されている時間どおりにゆでる。ざるに上げて水けをきり、流水の下でもみ洗いをする。さめたら、充分に水けをきり、ごま油をふってよく混ぜる。
- 3大きめのボールにきゅうり、みょうが、めんを1/2量ずつ入れてざっと混ぜる。ツナマヨネーズソースも1/2量を加えてよく混ぜ、器に等分にして盛る。残りも同様にして混ぜ、器に盛る。トマトを1/4量ずつ、めんの上にのせる。 時間20分、熱量562kcal、塩分3.0g(1人分)
レシピ掲載日 1994.7.17
レビュー
Review
質問

\ オレペAIが選んだ /「ツナマヨネーズの冷やし中華」の
おすすめ献立
ツナ缶を使ったレシピ
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめ料理家
おすすめメニュー
おすすめ食材
