主菜
里いものそぼろあんかけ
更新日 2024/4/2
レシピを作った人
東京都出身の家庭料理研究家。料理研究家のアシスタントを経て独立。30年以上にわたり、雑誌、広告、テレビなどで活躍。これまでに1万点以上のレシピを提案し、元祖作り置き料理の考案者でもある。
クックモード
画面が暗くなりません
材料
無料でお試し!
4人分
- 里いも12個
- 鶏ひき肉200g
- ねぎ1/2本
- しょうがの薄切り2枚
- きぬさや50g
- 塩少々
- 揚げ油適宜
- サラダ油大さじ1と1/2
煮汁
- だし汁1カップ
- しょうゆ大さじ1と1/2
- 酒大さじ1
- 塩少々
- 片栗粉大さじ1
作り方
調理
- 1里いもはたわしでこすって水洗いし、水けをペーパータオルなどで拭いて皮をむく。ねぎ、しょうがは粗みじんに切る。きぬさやはへたと筋を取り除き、塩を入れた熱湯で1分ほどゆでる。水にとってさまし、水けを拭く。
- 2揚げ油を中温に熱して里いもを一度に入れ、箸でときどき返しながら、8~10分ほど揚げる(途中、油の温度が上がったら、火を少し弱める)。里いもに竹串を刺してみて、スーッと通るくらいになったら、取り出して油をきる。
- 3片栗粉を水大さじ1と1/2で溶いておく。鍋にサラダ油を熱し、ねぎとしょうがを入れて、中火で炒め、香りが立ってきたら、ひき肉を加えて炒め合わせる。肉の色が変わったら、煮汁の材料を加えて強火にする。煮立ったら中火にして1分ほど煮、水溶き片栗粉をもう一度混ぜて加え、きぬさやを加えてひと混ぜする。器に里いもを盛り、そぼろあんをかける。 時間25分、熱量311kcal、塩分1.8g(1人分)
レシピ掲載日 1994.11.17
レビュー
Review
質問

\ オレペAIが選んだ /「里いものそぼろあんかけ」の
おすすめ献立
新着レシピ
おすすめレシピ
おすすめメニュー
おすすめ食材
Special topics
