
強力な助っ人[圧力鍋]ドイツ製

今日は、私の強力な助っ人1号と2号を
紹介させて頂きます。??♀️10Lの1号と6Lの2号とは
彼此18年の付き合いになりました。
時間と電気代が節約出来るのは勿論ですが、
なによりも 『味』 ?
ギュッと濃縮された味は、どう頑張っても
普通の鍋には出せないように思います。
圧力鍋で蒸したジャガイモやヒヨコ豆。
ベトナムのフォー、シチュー類、
テール、何でもござれ。小豆もトロットロ。
納豆を作る際にも圧力鍋は欠かせません。
冷蔵庫の残り野菜、玉葱、人参、生姜、大蒜、
菜っぱに根菜も全て鍋に入れたら少量の水と
共にサッと煮込み、ハンドブレンダーでザッと
クリーム状にして塩胡椒で味を整える。
コレだけの夕飯も月に2−3回、リクエストが出る程です。




持ち手に至るまで分解可能で、頻度にもよりますが
2−3年に一度ゴムを取り替えるだけ、一生物です。


ドイツと言ったら、FISSLER、WMFそして
SILITが有名ですが、2016年よりSILIT(ジリット)
はWMFの傘下となっています。
私が愛用しているフィスラーの家庭用圧力鍋は
今年で70年を迎えたそうです。??
義両親宅の圧力鍋も50年経つ今も尚、活躍中‼️
_______________
Fissler(フィスラー)→ HP
WMF(ヴェーエムエフ)→HP
ドイツ語のウェブサイトですが
よろしかったら覗いてみて下さい ?