オレペAI検索
オレペエディターブログ

市販品を使ったっていいじゃない!「美味しい」の素を賢く使う♪【私のおススメカルディ商品たち】

さて今夜は何食べよう・・・。
麻婆豆腐にしましょうか。使う調味料は豆板醤に甜面醤に鶏ガラスープのもとにお酒に・・・。

・・・。

キーッ、面倒くさい!!(# ゚Д゚)

と、なる日も多々あります。仕事して、おうちのことして、趣味も楽しんで・・・ってなると、
好きなお料理も出来るだけサクッと済ませたくなる日もあるわけです。

そんな時、日頃からカルパト(=カルディパトロール)でゲットしておいたストック調味料たちが役に立ってくれるわけです★


さて、今夜はどれにしましょ。

こちらは右上の「よだれ鶏のたれ」を使用したときのもの。
これ、もう何度も使っている私のお気に入りの調味料。
しっとり茹で鶏を作ったら、食べやすくカットして、このタレと砕いたナッツ、ネギをのせるだけで、本格的な中華料理がお手軽にお家で食べられちゃうのです。
この日はレタスを敷いていますが、パクチーも相性良かった!


これは初めて使った「辣椒炒肉の素」
材料は豚肉とししとうだけというお手軽さに惹かれて購入。こちらも本格的なお味で、何より簡単で美味しかった!!

これもお初。「台湾おでんの素」。お安くなっていたので興味本位で購入したもの。
封を切った途端、八角やシナモン、異国の香りが部屋中に立ち込めて、コロナ前に訪れた台湾の古い記憶が一気によみがえってきました。

涼しくなってきた今季初のおでんは台湾風となりました♪

少し前までは、こういった「~の素」をつかうことにちょっとだけ罪悪感もありました。

でも、今は便利なもの、そして何より美味しいものは積極的に利用して、食卓を楽しく賑やかにすることはストレスフリーだし、時短だし、何より「楽しい!!」と思うのです。

これからも私の「カルパト」は続いていきます!

hitomiko(鹿児島) ヒトミコ

オレペエディター

子育てが1段落し、同級生の家人とニャンコの2.5人暮らし。今年遂に50歳を迎えますが「歳のせいかなぁ」は禁句の我が家(^^) 折り返しのこれからはご褒美の毎日だと思って自分なりに日々を謳歌している南国在住の主婦です。どうぞよろしくお願いします。

- レシピ検索 -