オレペAI検索
オレペエディターブログ

ミシュランのお店A´Barra(マドリード)で美食体験♪

スペイン(マドリード)でもミシュランのお店A´Barraに行ってきましたので、
特に美味しかったものをご紹介します☺

まずは、イベリコ豚の生ハムを注文。
生ハムの最高峰のブランドのスペイン・ホセリート社製「ハモンイベリコ」です。

目の前で、薄く切り分けてくれます?✨
ミシュランのお店の感じの良いサービスは本当に勉強になります。

ホセリート社のイベリコ豚の生ハムは、最高の純血種を100%自然環境の中で、
豚にストレスを与えず、餌の管理から熟成工程まで徹底的に管理されているとのこと?

テーブルの生ハムスタンドに、切りたての生ハムが美しく並べられていて、食べる前から驚いていた私達。

そして、一口食べた瞬間、生ハムの甘みと塩分のバランスの良さ
口の中でとろける美味しさ
にさらに感動??
期待を裏切らない美味しさでした???

次は前菜のメニュー、GOFRE DE FOIE✨
前菜の欄にあり、リンゴやスイーツが入っていると思っていて、一口食べてみると
レバー(フォアグラ?)だったので、イメージしていたものとのギャップに驚きました?(笑)
メニュー表には写真がないため、知っている食材の英単語を見て直感で選んでいるのです(笑)
初めての料理でしたが、レバー好きなので、一緒に出てきたラスクにのせたり、パンにのせて美味しくいただきました?

食べたことのないメニュー、食材の組み合わせを考えるシェフは素晴らしいです✨

次は、メインのMERO NEGRO(黒ハタ)
身がふっくらしていて、サルサソースとの相性が抜群?✨

炭火で焼いたお肉(牛肉)も柔らかく、どれも日本人の味覚に合うものだと感じました?

最後にデザート?
MAMIA DE LECHIE DE OVEJA
羊のミルクとストロベリー
のアイスクリームです??✨

隣のテーブルのお客さんが美味しそうに食べていて、同じものを食べたいと思い、
注文しました(笑)

最初、羊のミルクと気付かず食べていましたが(笑)、
さっぱりしていて、甘みと酸味のバランスがちょうど良く、上品なデザートでした?✨

お皿も盛り付けもお洒落で、お店の方々のサービスも素晴らしく、
2時間の食事をゆっくり楽しむことができてよかったです?
そして、もっと食材に関する英語を勉強しようと思いました(笑)

※ミシュランのお店ではありませんが、サン・ミゲル市場で美味しかったものをご紹介します✨

こちらのふわふわのシーチキンとキャビアもおすすめです✨

実は、マドリードに2日間滞在した後、バルセロナに移動した日に、駅のエレベーターで携帯をひったくられてしまい、気持ちが沈んでいたのですが、美味しいものはたくさんあるのでまた行きたいです?(笑)

※マドリードの写真は全て消えてしまったため、Instagramのストーリーから保存したものです。

気持ちが沈んでいたときでも、バルセロナのサグラダファミリアは感動したので、完成したらまた観に行きたいと思いました✨(笑)

きぃちゃん(東京) キイチャン

オレペエディター

高級ホテルから民宿まで、色んなホテルや旅館を巡ることが大好きで、全国のワーケーションにも参加するアクティブな保健室の先生です。そこで出会った郷土食やおつまみを活かし、自分なりにアレンジした料理を発信中!特に鰹節を使った免疫力アップメニュー作りにハマってます。今はアスリートフードマイスター2級の資格取得に向け日々勉強中。フォローお願いします!
instagram

- レシピ検索 -