オレペAI検索
オレペエディターブログ

パンケーキミックスでクレープ作り!【作り方も紹介♪】

こんにちは、おにぎりボーイです!
今日はパンケーキミックスで作ったクレープを紹介します。
今回使ったパンケーキミックスがこちら。
みたけ食品工業さんの「大豆粉と米粉のパンケーキミックス」。
オレペnet編集部からいただき早速使っちゃいました!

で、パンケーキではなく、いきなりアレンジレシピのクレープを作りました!

【使った材料(約3枚分)】
■クレープ生地
パンケーキミックス1/4袋、牛乳100ccほど、卵1個
■具材(各お好みの分量で)
バナナ、オレンジ、生クリーム、チョコソース

クレープ生地を焼くときに薄く伸ばせるよう、パンケーキを作るときより水分量を多めにします。
あとはフッ素コートの効いたフライパンで薄く焼けば生地は完成!(油も引かなくてOK)

焼くときは、片面をしっかり焼いてからひっくり返すと、生地が破れたりしづらいです。
もう片面は美味しそうな焼き色がついたらOKです。

さあ、クレープを巻いていきましょう!
今回はバナナとオレンジ、生クリームに加えて、作った日がバレンタインデーだったのでチョコソースも入れました。
焼き色が綺麗な面を裏にセットし、具材を置いていきます。そうすると、巻いた際に綺麗な面が外側に現れますよ!

具材はクレープ生地の1/4に置きます。
欲張って入れすぎると、うまく巻けなくなっちゃうので注意!

パタン、パタンと折りたためば完成です。
最後にアドリブでアーモンドスライスなどのナッツ類も加えてみました。

生地はもちもち、しっとりとしていて美味!
生クリームやフルーツとの相性もバッチリで、パクパク食べてしまいました。
また、「大豆粉や米粉ってこんなに美味しいんだ!」という気づきにもなりました。

クレープはパンケーキを作るよりパンケーキミックスの消費量が少ないので、1袋で10枚前後は楽しめそうです。
ぜひ皆さんも、大豆粉&米粉のパンケーキミックスに挑戦してみてください!

おにぎりボーイ(神奈川) オニギリボーイ

オレペエディター

田舎出身のアラサー男子。実家には畑や田んぼ、竹やぶがあり、いろいろな食材に触れて育ちました。週末は市場に出かけて旬の魚介類や珍しい野菜などを買い求めては、新たな料理にチャレンジしてます。今気になっているのは、各地域の特産品がいただけるふるさと納税やビンテージ食器など。
インスタグラム

- レシピ検索 -