オレペAI検索
オレペエディターブログ

ドライトマト作りとじゃがいものパン♪

こんにちは。
つきまるパンです♪

毎日暑いですね!

子ども達は、いよいよ、夏休みに突入~!
母は、毎日三食がっつり作っては片付け、作っては片付け・・・の日々に突入~(;’∀’)/
お昼ご飯は、丼にすることが多い我が家ですが、オレンジページに簡単にできる麺がたくさん載っていたので、次々に!作っていこうと思います!
(この前土曜日に「ツナトマトあえ麺」を作りました♪)

さて、この間、実家からトマトとじゃがいもをたくさんもらいました♪
(子どももじゃがいも掘りを手伝ったようです(*^▽^*))

こんなにあるなら!
以前から作ってみたかったドライトマト作りにチャレンジ!!

半分に切って表面の水分を拭き取り、塩を振って、130℃のオーブンで約1時間。

なんと!簡単に出来ました♪

瓶に入れてオリーブオイルを注いだら、ニンニクとローズマリーも入れてみました。
(おしゃれか (´▽`*))

でも、作った次の日には、ピザにして全部食べてしまいました。
(もっと作っておけばよかった~。)

トマトの甘みがぎゅっと濃縮されていて、とても美味しかったです(*^▽^*)。

生地には、じゃがいもを練りこみました。
茹でて潰したじゃがいもをパン生地に入れると、フワフワになりますよ♪

私はよくフォカッチャ生地に入れますが、今回のピザもフワフワパンタイプのピザになり、美味しかったです。

茹でたじゃがいもが残ったので、食パンにも入れてみました。

いつも焼いている食パンに、じゃがいもを足しただけなのですが、あれ?Σ(゜-゜)・・・と、びっくりするほどのボリューム!
ふわんふわんに焼きあがりました。

サンドイッチにしても美味しそうだなぁ~と思っていましたが、「わ~(*’▽’)、フワフワだ~~」とか言ってちぎって食べているうちにどんどんなくなり、多分、出かけている上の子が帰ってきて食べたらもうなくなります・・・。
(一応残してある・・・。)

また作ろう~!

じゃがいもパン、おススメです♪

つきまるパン(京都) ツキマルパン

オレペエディター

京都の手作り市で、美味しいパンと出会って、パン作りを始めました。現在は自宅でパン教室をしながら、食べ盛り男子の子育て中。運動不足を自覚し、YouTubeを見ながら時々踊ったりしはじめました。
教室ブログ

- レシピ検索 -