オレペAI検索
オレペエディターブログ

山椒の葉の保存

お料理に香りのあるものをちょっとあしらうだけで、一気にランクアップする気がします。
ハーブだったり、ネギや茗荷といった薬味だったり。
春の食材、筍を使ったお料理の時は山椒の葉があると、格段に美味しさが増しますね。

これって作り手の自己満足だとばかり思っていましたが、
風情や情緒とは無縁だと思っていた家人が「これ(山椒)すっごくいい香り!」と感想を述べたので、
ああ、やはりその効果は大きいのねと実感。

でも、二人暮らしだと葉が新鮮なうちに1パックの山椒を使うのが難しかったりするのです。
そんな時は

綺麗に洗った葉を丁寧に水気を拭き取って・・・

ラップで包んであげて

保存用袋に入れて冷凍してしまいます。

お料理のあしらいに少し欲しいなというとき重宝します。
時期的に手に入りにくくなった時もこれだといつでも使えて便利!

無くても特に困らないけれど、あるとちょっと気持ちが上がる。
毎日するお料理だから、自分のテンションを上げるためのひと工夫。
小さなことですが、それをひとつ見つけたときはちょっとだけ嬉しい(^^)

(不定期でお届けする)ウザオくんの娘・偏愛エピソード

「あーちゃん(娘の愛称)がそこに寝てるから気を付けてね!」

娘が家を出て大分経つのに未だハンナと娘を呼び間違うウザオ。

あたちはハンナでしゅわよ!!(怒)

hitomiko(鹿児島) ヒトミコ

オレペエディター

子育てが1段落し、同級生の家人とニャンコの2.5人暮らし。今年遂に50歳を迎えますが「歳のせいかなぁ」は禁句の我が家(^^) 折り返しのこれからはご褒美の毎日だと思って自分なりに日々を謳歌している南国在住の主婦です。どうぞよろしくお願いします。

- レシピ検索 -