おとなの健康特別編集 食べて健康になるレシピ250

ISBNコード 9784865932706

2019年1月7日発売(一部地域を除く)

¥1,100(税込)

本の内容
Contents

【PART 1】腸を元気にして免疫力アップ!
■腸内環境を整え、生活習慣病を予防する!
 もち麦レシピ
 ・もち麦のパワー/調理用は「炊く」「ゆでる」
 ●ご飯レシピ/メインおかず/汁もの
■食物繊維たっぷり! 腸活サラダ
 ●定番にしたい基本のサラダ
 ●切るだけのシンプルサラダ
 ●一品完結ボリュームサラダ
 ●常備すると便利な作りおきサラダ
 ●スムージーで腸活もおすすめ!
■発酵パワーあふれる 乳酸キャベツ
 ・乳酸キャベツのうれしい効果&作り方
 ●加えるだけの簡単レシピ
 ●肉や魚と合わせてメインおかず
 ●うまみを生かした汁もの、副菜
◇毎日手軽に発酵食品◇
 ①納豆カレンダー
 ②みそ汁カレンダー
 ③塩麹活用アイディア

【PART 2】血液をサラサラにして血管病を防ぐ!
■手軽&血液サラサラ効果で大人気! さば缶レシピ
 ●火を使わずにさっと一品
 ●定番にしたい「和」のおかず
 ●味わいいろいろ「洋」のおかず
 ●便利な作りおき
■毎日食べるとより効果的! 酢玉ねぎレシピ
 ・基本の酢玉ねぎ
 ・カレー酢玉ねぎ
■甘みがあって食べやすい! オイル玉ねぎレシピ
 ・オイル玉ねぎ
■血液サラサラ成分EPAがたっぷり 青魚レシピ
 ●いわし/さば/ぶり/さんま

【PART 3】骨を丈夫にして骨粗しょう症にならない!
■カルシウムを効率よくとれる 牛乳レシピ
 ●グラタン/ミルク煮/ミルクスープ
■大豆イソフラボンが骨を守る! 大豆製品レシピ
 ●木綿豆腐/高野豆腐/厚揚げ/大豆
■手軽に使えるカルシウムの宝庫! じゃこレシピ
■ビタミンDたっぷりで骨を元気に! まいたけレシピ
 ●+油で、ビタミンDの吸収率アップ
 ●+乳製品で、カルシウムの吸収率アップ
 ●汁ごと食べて栄養をまるごと吸収

【PART 4】筋力をアップして疲れにくい体に!
■効率よく筋力アップ! 疲労回復効果も!
 鶏胸肉レシピ
 ●大人気のサラダチキンを手作りで!
 ●うまみが凝縮したゆで汁はスープに!
■筋肉を増やす成分が豊富! 鮭レシピ
■毎日、きちんとたんぱく質がとれる!
 筋力アップのための作りおきおかず

オレンジページ 7/3号増刊

NEW

2025年6月17日発売
(一部地域を除く)

★40周年記念号!永久保存版レシピが集結★ 【特別付録】 セブンネットショッピング・セブン-イレブン特別付録 紀ノ国屋のたっぷり保冷ポーチ 【とじ込み付録】 献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking ●料理家40名の本当にずーっと作ってるうちの定番 ●40年の進化、全部見せます! から揚げ、餃子、ハンバーグ