主菜

豚の角煮

(件)

更新日 2025/6/9

撮影 松本祥孝

甘辛く煮込んだ豚肉は、とろけるような柔らかさ。火を止めてからしばらくおくことで、卵にもしっかりと味がなじみます。

(件)

更新日 2025/6/9

  • 普通

  • 費用目安

    -

  • カロリー

    596kcal

  • 塩分

    2.9g

※費用や栄養素は1/3量で算出しています。

材料

2~3人分
  • 豚バラかたまり肉
    約400
  • ゆで卵(殻をむいたもの)
    3
  • 小松菜
    1/3
  • にんにく
    1かけ
  • あればねぎの青い部分
    適宜
  • A

    • 2カップ
    • しょうゆ
      大さじ5
    • 砂糖
      各4
    • 各4

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1

    豚肉は幅1.5cmに切る。にんにくは縦半分に切り、しんを取り除く。

  2. 2

    鍋にたっぷりの湯を沸かし、豚肉と、あればねぎの青い部分を手でかるくねじってから加え、下ゆでする。肉が白くなったら、ざるに上げて表面を洗い、水けをきる。

  3. 3

    鍋にAと豚肉、にんにくを入れて強火にかけ、煮立ったらアクを取る。弱火にしてふたをし、40分ほど煮る。

  4. 4

    ゆで卵を鍋に加え、火を止めて15分以上おく。できれば一晩おくと、味がよくなじむ。

  5. 5

    小松菜は根元を切り、長さ4cmに切る。鍋を中火にかけ、煮立ったら小松菜を加えて、しんなりとしたら火を止める。ゆで卵を好みで横半分に切り、豚肉、小松菜とともに器に盛る。
    (1/3量で596kcal、塩分2.9g)

レシピ掲載日 2010.11.2