主菜

じゃがいもとたこのトマト煮

(件)

更新日 2024/4/3

撮影 対馬一次

からりと揚げたじゃがいもとたこをピリ辛トマト味に。

(件)

更新日 2024/4/3

  • 普通

  • 費用目安

    -

  • カロリー

    383kcal

  • 塩分

    2.1g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

4人分
  • じゃがいも(男爵)
    4
  • ゆでたこの足(大)
    4
  • 玉ねぎ
    1
  • ホールトマト缶詰(400g入り)
    1
  • にんにく
    1かけ
  • 赤唐辛子
    1
  • ローリエ
    1
  • オリーブオイル(なければサラダ油)
    大さじ2
  • あればパセリ
    適宜
  • しょうゆ
  • 小麦粉
  • 揚げ油

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1
    じゃがいもは下記を参照して皮をむき、大きめの一口大に切って水にさらしておく。たこは大きめのそぎ切りにする。玉ねぎ、にんにくはともにみじん切りにする。赤唐辛子はへたと種を取り除く。
  2. 2
    フライパンにオリーブオイル、にんにく、ローリエを入れ、中火で熱する。香りが立ったら、赤唐辛子と玉ねぎを加え、玉ねぎが透き通ってしんなりするまで炒める。ホールトマトを缶汁ごと加えて木べらでくずすようにして混ぜ、煮立ったら、水1/2カップを加える。再び煮立ったら、弱火にして14~15分煮、塩小さじ1/4、しょうゆ大さじ1~1と1/2で調味し、火を止める。
  3. 3
    じゃがいもとたこの水けをふきんでしっかりと拭く。たこは小麦粉を薄くまぶしつける。揚げ油を中温(170~180℃。乾いた菜箸の先を鍋底に当てると、細かい泡がシュワシュワッとまっすぐ出る程度)に熱し、じゃがいもを入れて4~5分揚げ(竹串を刺してみて、すーっと通ればOK)、取り出す。
  4. 4
    同じ揚げ油を高温(185~190℃。乾いた菜箸の先を鍋底に当てたとたん、細かい泡がシュッシュッと一気に出る程度)に熱し、たこをさっと揚げる。
  5. 5
    2.のソースを再び火にかけて温め、じゃがいも、たこを加えて全体にからめながら3~4分煮て器に盛り、あればパセリを添える。 (1人分383kcal、塩分2.1g) ●じゃがいもの皮むきはピーラーがおすすめ じゃがいもの皮をむくときはピーラーを使って、少しずつ、薄くむく。包丁で一気にむこうとすると皮が厚くなり、身が小さくなってしまいがちなので、ピーラーのほうが簡単です。くぼみにある芽は毒性を含むので、ピーラーの突起(または包丁の角)でくりぬくようにして取り除く。

レシピ掲載日 2000.10.17