主菜

基本の麻婆なす

(件)

更新日 2024/4/3

撮影 対馬一次

なすのおかずの人気ナンバーワン! とろりと柔らかいなすに肉みそがからまって、ご飯がすすみます。

(件)

更新日 2024/4/3

  • 普通

  • 費用目安

    約220円

  • カロリー

    385kcal

  • 塩分

    2.5g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

4人分
  • なす
    8個分
  • 豚ひき肉
    200g
  • にんにくのみじん切り
    1/3かけ分
  • ねぎのみじん切り
    1本分
  • しょうが(親指大)のみじん切り
    1/3かけ分
  • 豆板醤
    小さじ2
  • 片栗粉
  • 揚げ油
  • しょうゆ
  • 砂糖
  • ごま油

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1
    器に片栗粉大さじ1と水大さじ2を入れて混ぜ合わせる。中華鍋に揚げ油を入れて高温※に熱する。なすはあげる直前にへたを切ってがくを取り、縦4等分に切る。切ったそばから揚げ油に入れ、うっすらと色づいてしんなりするまで揚げ、取り出す。
  2. 2
    揚げ油を大さじ1ほど残して、中華鍋の油をあける。ひき肉を入れてほぐしながら中火で炒め、色が変わったら、にんにく、ねぎ、しょうがを加えて炒める。香りが立ったら豆板醤を加えて混ぜ、酒大さじ2と水1カップを加えて煮立たせる。しょうゆ大さじ3、砂糖大さじ1/2を加えて弱火にし、ふたをして8~10分煮る。
  3. 3
    2.の中華鍋になすを加えてざっと混ぜ合わせ、2~3分煮る。水溶き片栗粉をもう一度混ぜ合わせてから回し入れ、手早く混ぜて、とろみをつける。最後にごま油大さじ1/2をふる。 (1人分385kcal、塩分2.5g) ※高温=185~190℃。乾いた菜箸の先を鍋底に当てたとたん、細かい泡がシュシュッと一気に出る程度。

レシピ掲載日 2000.7.2