主食

じゃこ菜めし

(件)

更新日 2024/4/3

撮影 尾田学

ほろ苦い大根の葉に、香ばしいちりめんじゃこを合わせて。ごま油の風味もポイントです。

(件)

更新日 2024/4/3

  • かんたん

  • 費用目安

    -

  • カロリー

    304kcal

  • 塩分

    1.0g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

4人分
  • 「作り方」参照

安全に調理していただくために

作り方

下準備

大根の茎は、軸から葉先に向かって手でしごくようにしながら葉だけを摘み取る(残った茎は炒めものの青みなどに使って)。葉は流水で汚れを落とし、ざるに上げて水けをきる。
塩少々を加えたたっぷりの熱湯に大根の葉を入れ、葉の上下を返しながらゆでる。色が鮮やかになったら冷水にとって水けを絞り、できるだけ細かいみじん切りに。

調理

  1. 1
    大根の葉約150g(約1本分)は、上記を参照して下ごしらえをする。
  2. 2
    鍋に大根の葉を入れて中火で熱し、菜箸でほぐしながらいる。水けがなくなったらごま油大さじ1を加え、油が回るまでさらにいる。ちりめんじゃこ20gを加えてさっと炒め、塩小さじ1と1/2、白いりごま大さじ3をふり入れる。炊きたてのご飯3合分に加え、全体に混ぜ込む。 (1人分304kcal、塩分1.0g)

レシピ掲載日 1998.12.17