主菜

鮭のポテトサンドフライ

(件)

更新日 2024/4/3

撮影 白根正治

ほっくりとつぶしたポテトを鮭でサンドしたコロッケのようなフライです。おべんとうにもおすすめ!

(件)

更新日 2024/4/3

  • 普通

  • 費用目安

    -

  • カロリー

    372kcal

  • 塩分

    1.0g

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

4人分
  • 生鮭の切り身
    4切れ
  • じゃがいも
    2
  • 粉チーズ
    大さじ1
  • 溶き卵
    1個分
  • あればセロリの葉
    適宜
  • こしょう
  • マヨネーズ
  • 小麦粉
  • パン粉
  • 揚げ油

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1
    鮭は縦半分に切る。皮目の反対側から、厚みを半分にするように包丁を入れ、切り離さないように端を少し残して切り込みを入れ、開く。両面に塩、こしょう各少々をふる。
  2. 2
    じゃがいもは水で洗い、水けを拭かずにラップで1個ずつふんわりと包む。電子レンジで6分ほど加熱し、熱いうちに皮をむく。3つ~4つに切ってボールに入れ、フォークなどでつぶす。粗熱が取れたら、塩、こしょう各少々、粉チーズ大さじ1、マヨネーズ大さじ1と1/2を加えて混ぜる。別のボールに溶き卵と水大さじ3を入れ、よく混ぜ合わせる。
  3. 3
    じゃがいもの1/8量をラグビーボール状にまとめて鮭1切れにはさみ、かるく押さえてなじませる。小麦粉、溶き卵、パン粉の順にころもをつける。
  4. 4
    揚げ油を高めの中温(180 ℃。パン粉を少量落とすと、すぐにシュワッと音を立てて広がる程度)に熱し、鮭を1つずつ静かに油に入れる。菜箸で返しながら1~2分揚げ、ほんのりときつね色になったら、最後に火を強めて、からりとしたところで揚げ網にとる。皿に盛り、あればセロリの葉を飾る。 (1人分372kcal 、塩分1.0g )

レシピ掲載日 1998.11.17