
副菜
菜の花のごまあえ
更新日 2024/4/3

撮影 尾田学
春の香りいっぱいの菜の花。みずみずしさを存分に味わえるメニューです。
更新日 2024/4/3
かんたん
- 費用目安
約40円
- カロリー
92kcal
- 塩分
0.8g
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!
4人分
- 菜の花1束
下味
- しょうゆ小さじ1
- だし汁または水小さじ1
- あえごろも(下記参照)4人分
- 塩
作り方
調理
- 1器に下味の材料を混ぜ合わせる。菜の花は下の堅い部分を4分の1ほど切り落とす。
- 2塩少々を入れたたっぷりの熱湯に菜の花を入れて強火で1分ほどゆで、色が鮮やかになったら冷水にとる。ざるなどに上げて、しっかりと水けをきる。長さを3等分に切り、下味を全体にからめ、もう一度しっかりと水けをきって、食べる直前にあえごろもであえる。 (1人分92kcal、塩分0.8g) --- --- --- --- --- --- --- --- ●基本のごまあえのあえごろも材料(4人分) いりごま(黒または白) 大さじ5 砂糖 大さじ1 しょうゆ 大さじ1 (あれば薄口しょうゆ 小さじ2) ●作り方 1.鍋またはフライパンでごまをいる。ごまが熱いうちにすり鉢に入れ、少しごまの形が残るくらいにする。 2.砂糖を加えてかるくすり、しょうゆを加えて混ぜ合わせる。 --- --- --- --- --- --- --- ---
レシピ掲載日 1998.2.2