
主菜
にらたまの甘酢あんかけ
更新日 2024/4/3

撮影 大井一範
にらがたっぷり入った風味満点の卵焼きに、甘酸っぱいあんをとろりとかけて。
更新日 2024/4/3
普通
- 費用目安
約80円
- カロリー
265kcal
- 塩分
-
※費用や栄養素は1人分で算出しています。
材料
無料でお試し!
4人分
- にら1束
- 卵8個
甘酢
- 酢大さじ4
- 砂糖大さじ3
- しょうゆ大さじ1
- ごま油小さじ1
- 塩小さじ1/4
- 鶏ガラスープの素少々
- 水大さじ4
- 鶏ガラスープの素少々
- 塩
- 片栗粉
- サラダ油
作り方
調理
- 1にらは根元の堅い部分を3~4cm切り落とし、幅5mmくらいに刻む。器に鶏ガラスープの素、塩各少々と水大さじ4、片栗粉大さじ2を入れて溶いておく。ボールに卵を割り入れて泡立てないように溶きほぐし、にらと、スープで溶いた片栗粉を加えて混ぜ合わせる。
- 2フライパンにサラダ油大さじ1を入れて強火で熱し、卵液を流し入れて菜箸で大きくかき混ぜ、半熟状になるまで焼く。皿などをかぶせてフライパンを返し、皿ににら卵をのせる。フライパンにサラダ油少々を入れて中火にし、皿にのせたにら卵をすべらせながらフライパンに戻し、丸く形作りながら少し焦げ色がつくまで焼き、皿に盛る。
- 3器に片栗粉大さじ1/2と水大さじ1を合わせておく。鍋に甘酢の材料を入れて煮立ったら、水溶き片栗粉をひと混ぜして少しずつ加えてとろみをつけ、ひと煮立ちしたら火を止める。皿に盛ったにら卵の上にあんをかける。 (1人分265kcal、塩分1.8g)
レシピ掲載日 1997.8.2