副菜

さやいんげんと干しえびの甘辛煮

(件)

更新日 2024/4/3

撮影 大井一範

いんげんに、干しえびのうまみがしみて美味。甘辛いしっかり味で、ご飯もすすみます。

(件)

更新日 2024/4/3

  • かんたん

  • 費用目安

    -

  • カロリー

    82kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

4人分
  • さやいんげん
    300g
  • 干しえび
    大さじ2
  • サラダ油
  • みりん
  • しょうゆ

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1
    干しえびはボールに入れ、ひたひたの水を加えて約1時間おいてもどし、水けをきって粗みじんに切る(好みでもどし汁大さじ1を残しておく)。いんげんはへたを切り、長さを半分に切る。
  2. 2
    中華鍋にサラダ油大さじ1を入れて強火で熱し、いんげんを色よく1~2分炒め、干しえび(好みでもどし汁もともに)を加えて炒め合わせる。油が全体に回ったら、酒、みりん、しょうゆ各大さじ2を加えてひと混ぜし、ふたをして弱火でいんげんに味がしみ込むまで約4分煮て、器に盛る。 (1人分82kcal、塩分1.5g)

レシピ掲載日 1997.5.2