主菜

銀だらの南蛮漬け

(件)

更新日 2024/4/3

撮影 榎本修

色とりどりの野菜といっしょに、甘酢っぱいたれをジュッとかけて。キーンと冷やしてもおいしい。

(件)

更新日 2024/4/3

  • 普通

  • 費用目安

    約530円

  • カロリー

    288kcal

  • 塩分

    -

※費用や栄養素は1人分で算出しています。

材料

無料でお試し!

4人分
  • 銀だらの切り身
    4切れ
  • にんじん
    5cm
  • きゅうり
    1
  • ねぎ
    1
  • 貝割れ菜
    1パック
  • 赤唐辛子
    1
  • 漬け汁

    • 1/4カップ
    • しょうゆ
      1/4カップ
    • みりん
      1/4カップ
    • 砂糖
      小さじ1
  • こしょう
  • 小麦粉
  • 揚げ油

安全に調理していただくために

作り方

調理

  1. 1
    銀だらは水けをペーパータオルで拭き、幅3cmに切る。塩、こしょう各少々をふって10分ほどおく。にんじんは皮をむいてせん切りにし、きゅうり、ねぎは長さ5cmのせん切りにする。貝割れ菜は根元を切り落とす。
  2. 2
    赤唐辛子はへたを取って種を取り除き、小口切りにする。バットに赤唐辛子、水大さじ2と漬け汁の材料を混ぜ、にんじん、きゅうり、ねぎ、貝割れ菜の2/3量を加えてざっと混ぜる。
  3. 3
    銀だらは水けを拭き、小麦粉を薄くまぶしつける。フライパンに深さ2cmくらいに揚げ油を入れて中温に熱し、銀だらを入れる。箸で返しながら、3~4分揚げて油をきり、野菜を漬けたバットに入れて全体を混ぜる。皿に盛り、残りの貝割れ菜をのせる。 (1人分288kcal)

レシピ掲載日 1996.9.2